
調理師で国際薬膳師の店主が作るご飯。
和漢膳も取り入れ内側から美しく。
バランスのとれた食事を2週間替で提供しております。
ドリンク付・今回の薬膳茶は【ミント緑茶】 その他コーヒーなどもあります。
(仕入状況により内容異なる場合あります)
◆栄養メモ・・・
旬の野菜を使い、二十四節季にちなんだメニューを提供。
季節は大暑(たいしょ)7/23~8/6頃。暑さが最も厳しい時期。空には入道雲が広がります。
今回の立法:清熱解暑 生津止渇 益気養心(暑熱を取り、津液を生じ口喝を止め、気を捕益し心を養う)
今回も暑すぎる夏を乗りきる為のメニューです。
イワシは気血を補い浮腫みや眼精疲労にも、また疲れた体には精神を穏やかにする「安神」の働きで心身ともに元気にします。枝豆やトウモロコシは熱を取って浮腫みも尿で排出してくれます。
ゴーヤはほてりや解毒に、吹き出物や口内炎など皮膚の炎症、目の充血を抑える働きもあるといわれています。栄養面ではビタミン・ミネラルが豊富で特に夏の日焼けに嬉しいビタミンⅭも豊富。
「玫瑰花(マイカイカ)」は「ハマナス」のことで薔薇と似た香りが気を巡らせます。