
調理師で国際薬膳師の店主が作るご飯。
和漢膳も取り入れ内側から美しく。
バランスのとれた食事を2週間替で提供しております。
ドリンク付・今回の薬膳茶は【夏バテ回復茶】 その他コーヒーなどもあります。
(仕入状況により内容異なる場合あります)
◆栄養メモ・・・
旬の野菜を使い、二十四節季にちなんだメニューを提供。
季節は立秋(りっしゅう)8/7~8/22頃。盆も明けて、日がかけるのが少し早くなりました。
とは言え、まだまだ暑さ対策が必要です。
今回の立法:清暑益気(残暑を取り、夏に消耗した水分を補って、脾胃を元気に)
今回は残暑対策、暑さで弱った身体を回復メニューです。
メインでは、補中益気の豚肉です、疲れた脾胃を元気にします。トマトやキュウリと合わせて暑熱をとります。玉葱で気を巡らせ、レモンの酸味は出過ぎる汗を抑えます。
いちぢくは身体の余分な熱を冷まし潤す作用で、お肌や便秘・喉の不調や空咳にも、豆腐や梨にも熱を冷ましながら潤してくれます。さつま芋はエネルギー補給です。
ナスは止血食材で体内外で起こる出血を改善し浮腫みにも、オクラは消化促進し疲労回復を助けます。冬瓜は熱中症や浮腫み、尿量が少ない場合にも。