調理師で国際薬膳師の店主が作るご飯。
和漢膳も取り入れ内側から美しく。
バランスのとれた食事を2週間替で提供しております。
ドリンク付・今回の薬膳茶は【夏バテ回復茶】 その他コーヒーなどもあります。
(仕入状況により内容異なる場合あります)
◆栄養メモ・・・
旬の野菜を使い、二十四節季にちなんだメニューを提供。
季節は処暑(しょしょ)8/23~9/7頃。暑さが「処」(止まる)留まる時期。今の時代は留まるではなく、続暑と言った方がしっくりきますね。
今回の立法:清熱滋陰(残暑を取り、夏に疲れた気血を補って元気を与えます)
少しでも早く体力回復させたいので、補気類の食材(米・じゃが芋・椎茸・豆類など)を使いつつ
暑さを取るトマトやツルムラサキにゴーヤ、出過ぎる汗を抑える茄子、
消化を助ける大根はお味噌汁に、人参は血を増やし目の不調や消化機能にも。
海老は身体を温めてスタミナをつけてくれますので、気を補うアボカドとじゃが芋と一緒に食べて疲労回復です。暑くても食べやすいようにサモサ風にして食欲アップです。
食物繊維が豊富ないちぢくは豆花のシロップにして弱った胃にも優しく便通も改善してくれます。