ばらんすご飯★9/16tue~9/27sat★

調理師で国際薬膳師の店主が作るご飯。
和漢膳も取り入れ内側から美しく。
バランスのとれた食事を2週間替で提供しております。

メイン
鶏と野菜の黒酢あん
カラリと揚げた鶏肉と茄子や蓮根などの季節の野菜と一緒にあっさりさっぱり黒酢あんで絡めます。
  1. 玄米 ※北海道から低農薬の玄米を仕入れています
  2. 手作り黒胡麻豆腐
  3. 秋野菜のおから炊き
  4. 南瓜とひじきの金時豆和え
  5. 切昆布と薄揚げの味噌汁
  6. 葡萄の豆花

ドリンク付・今回の薬膳茶は【石予防茶】 その他コーヒーなどもあります。
(仕入状況により内容異なる場合あります)

◆栄養メモ・・・

旬の野菜を使い、二十四節季にちなんだメニューを提供。

季節は白露(はくろ)9/8~9/21頃。昼夜の寒暖差が大きくなる、そういう季節。9月も後半になると日差しも弱くなる日も増えてきます。

今回の立法:滋陰清熱補肺(体内の水分を補い、熱を取り、肺を潤し丈夫にする)
喉の痛くなる風邪が流行ってきているので呼吸機能の調節に切昆布のお味噌汁に、豆乳を使った豆花など。
鶏肉や南瓜は、胃腸を温めて元気を与えてくれます。アミノ酸が豊富で疲労回復に効果的な黒酢と合わせて美味しく頂きます。
秋に美味しい蓮根や茄子、またオカラはのぼせや不正出血、浮腫みや食欲不振などにも。
甘くて美味しい葡萄は気血が不足がちな方には手軽に補えるフルーツとしておススメです。