ばらんすご飯★5/20tue~5/31sat★

調理師で国際薬膳師の店主が作るご飯。
和漢膳も取り入れ内側から美しく。
バランスのとれた食事を2週間替で提供しております。

メイン
鰹竜田揚げ カレータルタル
この時期のあっさりした美味しい鰹、カリッとジューシーな竜田揚げに。カレー風味のタルタルとの相性は抜群です。
  1. 玄米 ※北海道から低農薬の玄米を仕入れています
  2. 手作り黒胡麻豆腐
  3. 揚げちりめんとひじきの白和え
  4. 山芋オクラの緑酢和え
  5. 平太春雨と金針菜のすまし汁
  6. 緑豆あん 緑茶豆花

ドリンク付・今回の薬膳茶は【水の巡り茶】 その他コーヒーなどもあります。
(仕入状況により内容異なる場合あります)

◆栄養メモ・・・

旬の野菜を使い、二十四節季にちなんだメニューを提供。

季節は小満(しょうまん)5/21~6/5頃。万物が健やかに育つ時。梅雨の間に胃腸を整えておきたい時期です。

今回の立法:養陰益気清心(潤いと元気を養い、暑気から守り、心の働きを整えます。)
茶葉や緑豆は、のぼせる頭や落ち着かない気持ちにも優しく働きかけて整えてくれます。
他にも緑酢のきゅうりや白和えの豆腐も身体の余分な熱を取ってくれます。
毎回ついている黒胡麻豆腐は陰益を滋養するので身体に潤いをあたえてくれます。
山芋は脾に元気を与えてくれるので胃腸の不調が起こりやすい夏に備える優秀な食材です。
また、お汁に使っている金針菜の鉄分は、ほうれん草の20倍です、ユリ科の花の蕾です。
そして、益気作用でなんとなくしんどい、すぐ疲れる身体に気を巡らせてくれる食材が、今回のメインの鰹です、鰹は余分な水分を利尿により排泄するので浮腫みにも期待できますよ。